WordPressサイトをグローバルに多言語対応する方法

2016

3.4

icatch32

WordPressは通常、多言語(バイリンガル・マルチリンガル)ブログには対応していません。しかし、弊社へのお問い合わせでも多言語化したいというニーズは多く、今回は多言語化するのにおすすめの方法を紹介をさせていただきます。

多言語対応とは

一言で「多言語化」といっても様々な方法があり、一概にプラグインを利用すればいいということではありません。
よく「プラグインをいれれば全部自動で各言語に切り替わる」といった誤解をされている方もいらっしゃるようですが、実はそう単純なことではないのです。

わかりやすくこちらの記事にもまとめられておりますので参考ください。
WordPress で多言語サイトを作成する

多言語化にあたって考える事

多言語化に取りかかる前に

実際にサイトを多言語化していくには、これから紹介するようなプロセスで行うのが一般的です。
かなり骨の折れる作業ですので、まずは「サイト設計」「サイトマップ」「内容」を見直し、本当に多言語化が必要かを考えましょう。

多言語化のプロセス

多言語化のプロセスですが、下記のような手順で行って行きます。

  1. サイトの設計(どんなサイトを作成するか。ターゲットは?)
  2. WordPressの実装方法の選択(すごく重要です!)
  3. 原稿の作成と翻訳
  4. WordPressのインストール
  5. テーマの選択
  6. プラグインの選択
  7. コンテンツ投入

この中でもまず重要なのがWordPressの実装方法の選択です。
多言語化の方法を下記に記述しますが、まずは自身のサイトの何を多言語化するのかというコンテンツから考える必要があります。

コンテンツについて

コンテンツにはそのまま直訳で使えるものもあれば、完全に新しいものを作成しなければならないものもがあります。例えば、TCDテーマの販売サイトを多言語化するとすると、内容としては3つに分ける事ができます。

multi00

・製品のテーマ機能やマニュアルページ
 →これは言語が変わっても、同じ内容となるため、そのまま翻訳すれば使用できます。
・製品の価格
 →価格は国によって、通貨、税金などが変更になるため、一部コンテンツの修正が必要になります。
・製品のサポートや販売元
 →海外営業所や問い合わせ先が変更になる場合にはオリジナルコンテンツの作成が必要になってきます。

といった具合にコンテンツ毎に修正がでてきます。この割合によって、ここからの実装方法の選択を決めましょう。

多言語化の方法

それでは多言語化の方法ですが、大きく3つあると考えます。

  • 言語別にWordPressを分ける
  • マルチサイトで作成する
  • プラグインを使う

言語別にWordPressを分ける

WordPressを言語事に別々の海外サーバーへインストールする方法です。
日本国内サーバーだと海外のユーザへのデータ転送が遅くなる可能性があることから、言語事に別の海外サーバーを借り、WordPressを運用します。予算と人員がおり、大手のサイトなど海外での事業が大きい場合にはこちらをおすすめします。

メリット:各国へのデータ転送速度などの影響を受けない
デメリット:コストがかる、運用やメンテナンスが大変

マルチサイトで作成する

WordPressをマルチサイト化し、1言語1サイトで運用する方法です。
マルチサイト機能とは、1つのWordPressのインストールでブログを複数管理出来る機能です。プラグインを使用すれば、独自ドメインなども使用できます。ただし、設定が少し複雑なため、WordPress初心者の方にはおすすめできません。

メリット:1つのWordPressで多言語テーマを管理できる。管理者を分ける事ができる。
デメリット:設定やメンテナンスが複雑で初心者には難しい。

マルチサイト機能に関してはこちらの記事なども参考ください。
WordPressのマルチサイトの設定方法

※弊社ではマルチサイト機能に関してはテーマとは無関係の部分で不具合が起こることがあり、サポート対象外となっておりますのでご理解ください。

プラグインを使う

最後にプラグインを使用する方法を解説します。
多言語プラグインは多くあり、それを使用することで実現する方法です。

メリット:既存のサイトを多言語化できる。
デメリット:テーマやプラグインと干渉する可能性がある。

多言語プラグインの紹介

多言語プラグインと一口にいっても、たくさんの種類があり、それぞれに一長一短がありますので、以下の3つのタイプごとにまとめてみました。

  • マルチサイト(1サイト1言語)型
  • 1言語1記事型
  • 1記事複数言語型

マルチサイト(1サイト1言語)型

Multisite Language Switcher
multi01
マルチサイトタイプのプラグインで一番有名なのはこのプラグインです。非常にシンプルな設定画面です。ただし、カスタム投稿には対応しておりません。
参考サイト
WordPressをマルチサイト化して多言語対応してみたので手順まとめ

1言語1記事型

Bogo
multi04
ContactForm7の制作者が作られたプラグインで、安心感があります。WordPressに元々ある多言語機能を有効活用しており、シンプルなサイトを作る人向けです。
参考サイト
Bogo で WordPress を多言語化
WPML
multi02
WPMLは有料プラグインです。多言語プラグインとしては一番有名でとにかく多機能です。日本語のサポートもあります。デメリットとしては、プラグインの重さと他のプラグインとの干渉が多いということがあります。こちらを使用する場合にはWPMLを中心にサイト構築を行うことになりそうです。
参考サイト
WordPressプラグイン「WPML」でブログを多言語化する
Polylang
multi03
プラグインが軽く、他のプラグインやテーマとも相性のいいプラグインです。投稿や固定ページだけでなく、メディア、カテゴリー、タグ、メニュー、ウィジェット、カスタム投稿、カスタムタクソノミー、スティッキーポスト、ポストフォーマット、RSSフィードにも対応しており、筆者としてはおすすめのプラグインです。
参考サイト
多言語対応化WordPressプラグインならPolylangが秀逸!その特徴と使い方

1記事複数言語型

qTranslate X
multi05
1つの投稿に全ての言語をいれる形の方式です。そのため同じ画面の中で複数の言語を編集できるというのは人気の理由です。ただし、他のプラグインとの干渉などが懸念点です。
参考サイト
WordPressプラグイン「qTranslate」でブログを多言語化する

まとめ

以上でWordPressサイトを多言語対応する方法の解説を終了します。
多言語化に限らず、通常のサイト作りにおいても、ターゲットを意識し、不要な作業は極力避けてサイトを構築・管理することが大切です。今回の記事をきっかけに、効果的なサイト作成の方法を見直してみてはいかがでしょうか。

関連記事

Wordpress使い方大全集

過去アーカイブ